2018年07月26日
【募集】ハーフバースディ〜産まれて6ヶ月のお祝い〜
おまたせしました!
久々です!(⌒▽⌒)
大人気のイベント、
【ハーフバースディ】
〜産まれて6ヶ月のお祝い〜
産まれて6ヶ月のベビー、
そしてママ自身もお祝いしましょ☆
6ヶ月がハーフですが
6ヶ月じゃなくても参加オッケー♪
みんなで楽しんでもらえたらと
思います♪
ママも赤ちゃんも
楽しい内容がてんこ盛り♡
みんなで一緒にお祝いし、
みんなで子育てをもっと楽しみましょうo(^-^)o
☆☆ハーフバースディ☆☆
〜産まれて6ヶ月のお祝い〜
ハーフバースデーとは、
1歳の半分、
生後6ヵ月のお誕生日です!
わくわくな内容は・・・
*王冠デコ*
これから立派に育って欲しい意味も込めて
お子さんがかぶる王冠に飾り付け(^^*)
※王冠は貸し出しとさせていただきます
*ベビーリンパマッサージ*
服を着たままできるベビーマッサージ!
親子の絆を深めます(^^)
*ふぉとあそび*
手作りした王冠をかぶって写真撮影をします!
準備した背景の上に寝ころんだお子さんを
ママが撮影して思い出に残しましょう!
*アロマ*(※別途500円~)
ベビーから使えるアロマのオーダーを承ります♪
*お弁当タイム*
お弁当付きなので
ゆっくりできますよ♪
*ISD個性心理学*
お子さんの本質、個性のわかる
診断シートをお渡しします♪
これからの子育てに役立つこと間違いなし☆
【日時】
2018年8月21日 火曜日
10:30〜14:00
【場所】
TOSハウジングメッセ
イベントハウス(情報館)
https://www.tostv.jp/housing/access.html
【対象】
生後6ヵ月くらいのお子さまとその保護者さま
(パパの参加もお待ちしています!)
多少月齢が前後しても構いません♪
【定員】
10組さま
【参加費】
2500円(アロマ作りは別途500円~)
※材料費、お弁当代、
お子さんの個性がわかる診断シート込み♪
【持ち物】
・カメラ(ふぉとあそびで使います。ケータイ可)
・バスタオル(マッサージで使用します。)
・飲み物(ママとお子さまの水分補給等各自でお願いします)
【お申し込み】
https://ws.formzu.net/sfgen/S96601021/
こちらのお申し込みフォームから
お願いいたします♪
ママとお子さまのお名前
お子さまの生年月日
直接つながる連絡先
アロマの有無(当日も受付可)
をご記入し上記アドレスに送信ください。
一緒に楽しみましょうね♡
他にも教室募集しています♪
よかったら他の記事も覗いてみてね(*^^*)
子育てサロン WE LOVE CHILD
https://www.facebook.com/oita.welovechild/
Gmail
we.love.child2011@gmail.com
お気軽にお問い合わせくださいね♪
2018年07月25日
2018年07月24日
ぽっかり空いた今日!
こんばんは☆
ぽっかり空いた日だった今日。
私は気の赴くままに
ベジタリアン料理の圓さんの
3周年イベントに行きました♪
ベジカレー美味しかった〜♡
帰りにカレーフレーク買うの忘れてた(><)
まずはベルアロムさんの『あたまほぐし』で
癒され癒され・・・♪
身体も心もほぐされる至福の時♡
筆跡診断も初めて受けました☆
字でここまでわかるのかぁ!と
びっくりでした。
ぜひこれからの自分にぴったりな字を
意識して書いていこうと思います♪
そして気になっていた
『Kaeruパンツ』!
チクチクとワークして
出来上がり♪
今履いてますが
めっちゃ心地よいのです!
履かないよりも
履いた方が心地よいのです!!
締め付けなくオススメです♪
今日は一日
ゆっくりと楽しませていただきました〜
圓さん
https://www.facebook.com/maru3chi/
ベルアロムさん
https://ameblo.jp/mika-bel-arome/
筆跡診断(エクレールさん)
https://ameblo.jp/manapii-happy/
Kaeruパンツ(Sweet Rinさん)
https://ameblo.jp/sirokun6/
そして圓さんで扱われているお米は
sooo laboさんの『てん米もり』!
https://www.facebook.com/tnbnouen/
さてさて
最近の我が家は暑さにバテそうです(汗)
先週は二回ほど熱中症になりかけて・・・
一度は買い物帰りの駐車場にて
車に乗り込んだら『あ、やばい・・・』と。
子どもが一緒だったので
娘に「おつかいお願い。オーエスワンを・・」
と買ってきてもらいました。
水分は取ってるようで
きちんと取れていなかったんだろうなぁ。
みなさんもちょっとアレ?と思ったら
すぐに対策してくださいね(><)
そして暑さから逃れるために
初めての岳切渓谷へ!
涼を求めて・・・
なんて考えることは皆同じ!
第三駐車場まで満車でした〜!
やっぱり涼しかった(*^^*)
男池や納池公園には劣るけど、
ちょうど良い冷たさでよかったです♪
浅いから、赤ちゃん連れ、子ども連れが多かったー
我が子たちもバシャバシャ滑って転んで大はしゃぎ☆
ぐるっと高速で行ったけど
我が家からは玖珠から行った方が速かったかも?
そして・・やっと・・・!
ランドセル決まりました〜〜〜!!!
息子が選んだのはキャメル♪
最初はゴールドなんて言うから
どーなることかと焦りましたが(笑)
最近はひらがなを書くことにも
興味を示してきました。
毎日、2文字ずつ。
『あ!勉強の時間だ!』
と自ら楽しんでるみたいでよかった♪
そして今週土曜日は【夏の宵祭り】!
初めて御神楽を舞います!
楽しみだなぁ〜♪
そんな我が家の最近でした☆
二回目まだ募集中です♪
2018年07月11日
私とあなたは違う人間だもの♪
こんばんは☆
ついさっきの出来事。
寝る前、
娘がぶつぶつ計算を言いながら
寝ようとしていました。
そしてその後、
元気が無さげ・・・
どうしたの?って聞いたら
『なんか心が・・・
なんかわからんけど、
心が泣きそうになってる・・・』
と言ってました。
どんな感じ?
モヤモヤ?チクチク?しくしく?
と聞いてみると
『モヤモヤ・・・』
とのこと。
モヤモヤの理由はわかる?
と聞くと
『・・・計算が・・・
間違えてしまうから・・・
算数が苦手・・・泣』
と泣き出しました。
私からすれば全然計算できてます!
たまに間違えるけど、
ちゃんとできてるし、
むしろ私より速い(笑)
いいやん!
十分できてるやん!
そのままで十分よ〜!
と言うと、
なんかしっくりきてない感じ。
なので、
クラスの子がみんな計算完ぺきってわけじゃないやろ?
娘ちゃんは十分できてると思うよ〜!
と言っても、
まだしっくりきてない感じ。
『〇〇くんは計算速いし間違えない』
と言うので
そろばんとか塾とか行ってる子は速いかもしれんけど、
娘ちゃんも頑張りよんけんできてるよ〜
って言ったらもっと泣き出した。
もしかしたら・・・と思い、
娘ちゃんはもっと計算速く、正確にしたいん?
もしかして、くやしくてモヤモヤしてるの?
と聞いたらドンピシャでした。
『もっと計算できるようになりたい・・・
テストのチャレンジ問題もできるようになりたい・・・』
そういうことか。
私は十分と思っていたし、
勉強よりも娘が楽しければそれOKと思ってる。
無理に頑張らなくていいと思ってる。
私のモットーは
楽しいと思える程度の努力(笑)
でも娘は
私の子どもだけど違う人間。
私に欠けている
悔しい
もっと頑張りたい
負けず嫌い
を持っている。
そこで提案してみた。
ママは計算があなたよりも苦手だから
教えることができんけん、
パパに聞いてみる?
テストが返ってきたら
パパに似たような問題を作ってもらって
練習してみようか?
と言ったら
『うん!そうしたい!』
と、みるみる明るい表情になっていく。
夏休みにドリルを買って
練習してみる?
『うん!私が選びたい!』
と笑顔に。
娘ちゃんは算数苦手って言ってたけど、
悔しい、もっとできるようになりたいって
思うってことは、
苦手じゃなくて好きなんじゃないかな?
好きだから、もっとできるようになりたいって
思うんじゃないかな?
今度から、算数苦手じゃなくて
算数が好きって言ってみて!
言葉には力があるから、
きっと算数も娘ちゃんのこと好きになるし、
上達すると思うよ。
そして、
できなくて悔しいって泣くことは
とっても良いことよ。
これからもっと成長するってことやけん、
素晴らしいことやと思うよ。
娘が最後に
『モヤモヤがなくなった!
すっきりした!
あ〜これで眠れる!』
と言ってました。
自分の子どもだけど
私とは違う人間。
リトル私じゃない。
自分が母親にされて嫌だったことは、
娘にとってはしてほしいことかもしれない。
私が最初の方に言ってた言葉は
娘には悲しかったかもしれない。
人間って奥が深いです。
またひとつ、
娘に教えてもらいました。
ありがとう。

写真は
娘に招待状をもらい、
なぞなぞ大会が開かれてる様子(笑)
2018年07月10日
最近の出来事♪
こんにちは☆
今日は久々何も入れてない日。
と思ったら、
いろいろ予定が入り込んできます〜
とりあえず、
何もない時間は
何もしないことにして、
ゆったりさせてもらいました!
最近の我が家は、ついに!!!
アフリカンサファリの年パスGET!!!!
うみたまごは何度か年パス購入していましたが、
アフリカンサファリは遠いのと、
私一人で子どもを二人を
ジャングルバスに乗せれるまでと、
しぶっていました(^^)
でもよく考えたら
今買わないでどーする!?ってくらい
息子が動物好き♡
年に二回は確実に行ってるので
もう年パス買おう!と決心しました♪
しかも私と子ども二人分(笑)
パパが仕事のときに
ヒマを持て余さないで済むように♪
息子は本当に動物や恐竜が大好き。
息子の好きなものランキングも
また順位変動がありました(笑)
1位 動物
2位 恐竜
3位 は虫類
4位 両生類
5位 鳥類
6位 ママ
です(笑)
うん、人間界で1位だから嬉しい♡
動物の中でも
ブチハイエナが好きです♪
アフリカンサファリには
ブチハイエナがいます!!!
大興奮♡
年パスは2回行けば元とります(^^)
クーポンもいろいろついてくるので
本当にお得です♪
今年は初のナイトサファリも
行ってみようと思います♪
そしてこの前の土曜日。
お友達が投稿してる写真見て
パパが食べたい!ということで
『うどんうどん』に行ってきました♪
私は行ったことがありますが
パパと娘は初!
えーこれでこの値段!?と
パパは大満足してました♪
お店は富士見ヶ丘にあります。
うどん好き・天ぷら好きの方はぜひ♡
https://www.facebook.com/udon0081/
息子はこの日は保育園。
7月末にある夏祭りに向けて
御神楽の練習です!
家の中でも毎日、
御神楽を舞っています。
だんだん形もしっかりしてきて、
本当に楽しみです!
私だけじゃない、
じいちゃんばあちゃんが御神楽大好きなので
ひ孫が舞うことをとても喜んでいます。
私も、
子どもに御神楽させたいと思ってて
たまたま入った保育園が御神楽してて
とても嬉しかったのです。
私が御神楽したかったのもありますが(笑)
近所のお大師様の前で
息子が舞っていました。
「御神楽って神様の踊りでしょ?
神様が喜ぶかなぁと思って踊ってた。」
お大師様は違うけど、
でもこの子なりにいろいろ考えてるんだなぁと
感心しました。
7月最後の土曜日が本番!
頑張ってね♪
そしてその次の月曜日は
娘のバトンフェスタ!本番!!
いろいろ楽しませてくれる我が子たちに
感謝です☆
大好きな桔梗の花も咲いて
いよいよ夏も本番ですね♪
2018年07月09日
【3回シリーズ!】smile子育て教室♪⑬
ギリギリ告知ですみません!!!
自分を知って
家族を知って
毎日が楽しくなる♪
スマイル子育て教室♪
7月に開催決定です☆
2回目まで日程が決まっています。
残りの日にちは参加された皆さんで
決めていきます!
**********
ISD個性心理学で
家族間のコミュニケーションを
より円滑に♪
毎日が
より楽しくなるように♪
個性と才能をのばすことよりも
つぶさないこと。
それは自分自身にも同じく☆
どんな声かけが効果的?
どんな環境が合ってるの?
自分を知って、家族を知って、
もっと楽しい毎日を送りたい方はぜひ!!
【3回シリーズ】
*smile子育て教室*

1回目は「個性」!
自分の個性や、お子さんの個性を知ることで
お互いにストレスのない環境を作ることができます。
その子にあった声かけの仕方も♪
個性を伸ばすことより
実は個性をつぶさないことのほうが大切なんですよ(^^)
2回目は「才能」!
実は才能・・レールが大切なんです!
自分のレールに沿って生きていくことは
才能を開花させること♪
そして結構
「わぁ〜!その通り!」
って声がたくさんあがる♡
3回目は「リズム」!
運気とも言います(^^)
この3回目はワークショップ♪
自分自身のリズムを知ることで
明確な目標を立てることができます!
*日程*
1回目:7月19日(木)「個性」
2回目:7月26日(木)「才能」
3回目: 未定 「運気」
*時間*
10時半〜12時ごろ
*会場*
わさだALPハウジングタウン内
アイビックホームモデルハウス
http://www.ibichome.jp/model_alp.html
*定員*
5組
※一回限りの参加も可能です♪
※お子様も一緒に参加できます♪
*参加費*
3回 3000円
ご家族分のISD個性心理学の診断シートつき★
(1回限りの参加は1500円)
(前回来れなかった方もその回に参加可能です)
*ご予約*
・ママとお子さんのお名前
・ご家族分の生年月日(西暦で!)
・連絡先
・子育てで聞きたいこと
をご記入の上
we.love.child2011@gmail.com
までご連絡ください。
Let's smile mama & baby♪
2018年07月02日
ハーフバースデーを終えて♪
こんばんは☆
台風が近づいてる・・・
というのを今日知った私(><)
天気予報くらいは
観るよう心がけます〜
でも基本はその日その日を
生きていくスタンスで!!笑
さて♪
先週開催された
ハーフバースデー☆
6組の『おめでとう』を
みんなでお祝い♪
ベビーリンパマッサージでは
素敵な表情がてんこもり♡




パパさん参加もあり、
見ていてこっちが癒されるほど
愛溢れた時間でした♪
sooo laboタナベ先生が
素敵な瞬間をたくさん切り取ってくれた!
1歳になった子も参加してくれて
動き回るのを追いかけながら
ママがマッサージするから
ニッコニコ笑顔!
そうだよ〜♪
マッサージ(触れること)は
とっても楽しくて
とっても気持ち良いんだ!
ってきっと伝わってるだろうな♡
そして
sooo laboさんによる
きねんふぉと!


お姉ちゃんのときも参加してくれて
今回は弟くんで参加♪
お姉ちゃんと同じポーズで
ほんと可愛かったなぁ〜♪
お弁当タイムでは
これまたISD個性心理学の診断シートで
盛り上がりました☆
子どもたちの個性もだけど
自分の個性、パパの個性、
それぞれ大切♪
自分を知った上で
大切な家族を知り、
コミュニケーションを
もっともっと楽しいものに♪
気になる方はぜひ
こちらも教室にも参加してみてね!
前回の募集記事。
次回の募集はもうちょいしたら開始です!
前回の教室を終えての記事。
メディカルアロマのお話も
試し塗りしながら興味津々!
これからの季節は虫・・・
虫除けもだし、
掻きむしらないようにも・・・
気になる方はぜひ
sooo laboさんへ☆
https://ameblo.jp/sooolabo/
参加された皆さん
今回もたくさんの
『おめでとう』と『幸せ』を
ありがとうございました☆

sooo laboタナベ先生
いつもありがとう♡
TOSハウジングメッセさん
いつも会場をお貸しいただき
ありがとうございます!
では!!
台風が近づいてる・・・
というのを今日知った私(><)
天気予報くらいは
観るよう心がけます〜
でも基本はその日その日を
生きていくスタンスで!!笑
さて♪
先週開催された
ハーフバースデー☆
6組の『おめでとう』を
みんなでお祝い♪
ベビーリンパマッサージでは
素敵な表情がてんこもり♡
パパさん参加もあり、
見ていてこっちが癒されるほど
愛溢れた時間でした♪
sooo laboタナベ先生が
素敵な瞬間をたくさん切り取ってくれた!
1歳になった子も参加してくれて
動き回るのを追いかけながら
ママがマッサージするから
ニッコニコ笑顔!
そうだよ〜♪
マッサージ(触れること)は
とっても楽しくて
とっても気持ち良いんだ!
ってきっと伝わってるだろうな♡
そして
sooo laboさんによる
きねんふぉと!
お姉ちゃんのときも参加してくれて
今回は弟くんで参加♪
お姉ちゃんと同じポーズで
ほんと可愛かったなぁ〜♪
お弁当タイムでは
これまたISD個性心理学の診断シートで
盛り上がりました☆
子どもたちの個性もだけど
自分の個性、パパの個性、
それぞれ大切♪
自分を知った上で
大切な家族を知り、
コミュニケーションを
もっともっと楽しいものに♪
気になる方はぜひ
こちらも教室にも参加してみてね!
前回の募集記事。
次回の募集はもうちょいしたら開始です!
前回の教室を終えての記事。
メディカルアロマのお話も
試し塗りしながら興味津々!
これからの季節は虫・・・
虫除けもだし、
掻きむしらないようにも・・・
気になる方はぜひ
sooo laboさんへ☆
https://ameblo.jp/sooolabo/
参加された皆さん
今回もたくさんの
『おめでとう』と『幸せ』を
ありがとうございました☆
sooo laboタナベ先生
いつもありがとう♡
TOSハウジングメッセさん
いつも会場をお貸しいただき
ありがとうございます!
では!!