スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2018年06月26日

娘語録☆


最近、子どもたち、
特に娘(小2)が
いろんなことを聞いてくる。

「ママは季節の中でどれが一番好き〜?」

「日本の中で一番行きたいところはどこ〜?」

ママはどの季節も好きな食べ物があるから
全ての季節が大好きです(笑)

行きたいところは
いつも変わらず『京都』です(笑)

まぁでも、
息子からの質問よりは答えるのがラク!

息子は
「ママは鳥類の中で何が一番好き〜?」
「草食恐竜の中で何が一番好き〜?
これよりはるかにラク!


☆最近の娘語録☆
Facebookには投稿したけどね♪


読み聞かせサポーターになって
読み聞かせるの楽しい〜♪って言ってたら

「ママが読み聞かせして楽しい、
嬉しいって思えるのなら、
それでいいのよ。
それが大切よ。」

誰がどーのこーのでなく
私が楽しいか?嬉しいか?
ほんとコレ大切!



「いきなりやけどさ、大人の人生ってどんな感じ?」

ほんとにいきなり聞かれた(笑)

光と影の話をしたり、
私の軸となった高杉晋作さんの話をしたり、
逆に子どもの人生ってどう?って聞いたり♪

ドキっとする質問。
おかげで自分の見直しタイムができた!

大人の数だけ大人の人生があるから
ぜひいろんな人に聞いてみてほしいな♪



私が最近疲れ気味なんだ〜って言うと

「ママ、喋れてるやん。
喋れてるってことは、
まだ力があるってこと!
やけん大丈夫で!」
とさ。

「力は神様がくれるんよ。
神様はみんなに力をくれるんで。
地球にもくれるんで。
だからみんな神様を大切にするんで。
地球があるから生きていけるんで。
空気があるから生きていけるんで。
家があるから眠れる。
自分の家を大切にしてたら大丈夫!」
と、娘ワールド炸裂でした♪

本当にそうだな〜って。

自分の家を大切にするって
大切なことだよな〜って。

そこから拡がっていくものだからね!

そこ無しでは拡がらないと思う。



娘や息子のお話は
私にとっていろんな気付きが隠れていて
本当に楽しい!


毎日ありがとう♪




行きたい京都。

この時、お腹の中に娘がいた。
急な階段だったけど
この写真である南禅寺・三門に登り
「絶景かな」ごっこ。

平安神宮もこのときだったっけ。
魂が震えるってこのことだなって体験をした。

最近は厳島神社に行きたいな♪
でもここはきっと行くタイミングがある。
今じゃないって思う。
なんとなく。

行きたいところを書き出したら
とまらない!

欲しいものはあんまり無いけど
行きたいとこは山ほど!

そして、
行きたいことの話をしてるだけでも
幸せな気分になる♡


なんてことない記事を書いてしまった〜
徒然なるままに書きすぎた〜

まぁこんな日もあって良し☆  


Posted by ウィラブチャイルド at 14:02Comments(0)日々のこと

2018年06月26日

コラボ教室のようす♪

こんにちは☆

またもやご無沙汰になってました!

少し時間があきましたが
先々週のコラボ教室のこと♪

久しぶりの教室、
久しぶりのコラボでした!

久しぶりで緊張した〜けど
それ以上に楽しかった!!!

自己紹介では
タナベ先生を忘れるという
ハプニングもありましたが(笑)
ママたちのいろんなお話で盛り上がりました♪

自己紹介でのひと言って
いろんな想いや
他のママたちの育児のヒントになったり
共有の場になったりして
すごく大切にしています(^^)

そしてベビーリンパマッサージ☆







基本的にゴロンとしてマッサージしますが
ベビーちゃんたちの動きを見て判断しています♪

この日は抱っこが好きな子が多かったので
抱っこしたままマッサージ!

おやこヨガも取り入れながら
ママもベビーちゃんも無理なく
それぞれ好きな場所で
楽しんでいただきました♪

マッサージは強制するものでもなく、
ベビーちゃんが我慢することもなく、
ママが周りに気を遣うこともないのです(^^)

ゆるりと親子で楽しんでいれば
それでオッケー☆


そして今回のふぉとあそびは
七夕ロケット!





親子で、姉妹で、お友達で♡

sooo laboマジックで
みんなの笑顔を引き出してくれました♪



可愛くて可愛くて
こちらが癒されます〜(^^)

楽しい時間はあっというま!

またお会い出来るのを楽しみにしています♪

参加されたみなさん
ありがとうございました☆

会場をお貸しくださった
九州電力大分支社さま
ありがとうございました☆

sooo laboさん
いつもありがとう☆

では〜!  


Posted by ウィラブチャイルド at 12:37Comments(0)教室のようす