当たり前の尊さ
最近は
教室募集やイベントの記事が多く、
それ以外はほぼ更新できていません。
少し・・・いや、かなり落ち込んでいた私です。
体調が悪く、検査に行ってみたりして、
検査結果がでるまで不安な日々を過ごしたり。
結果は問題無しだったので
少し落ち着いています。
私は前のBlogでも書いたように
不安障害になった時期がありました。
なので不安が人一倍強いのは確か。
結果が出るまでの2週間。
もしかしたら私は死んでしまうんじゃないかと
子どもたちに会えなくなるのかと
怖くて夜も眠れず・・・
でもそんなとき支えてくれたのがパパです。
私の不安を話すと
笑うこともなく、
「そんなことくらいで」とも言わず、
「大丈夫」と済まさず、
真剣に聴いてくれました。
普通に考えたら
ほんとに『そんなことくらい』だと
思います。
なのでパパに話すのも少し怖かったです。
でも娘が
「辛いことが一度もない人なんていないと思う」
「いろんな辛いがあると思う」
なんてことを話しだしたからビックリ。
私の不安を話したわけじゃないけど
感じとってくれたんでしょうね。
そこで私は
自分の気持ちにウソついてたと
気付きました。
私にとっては
全然「そんなことくらい」じゃない。
だから話すことにしました。
パパは
仕事が忙しい時期なのに
早く帰ってきてくれて
家事してくれたり、笑わせてくれたり、
眠くなるようにマッサージしてくれたり。
たくさん『大丈夫』と言ってくれたり。
本当に心が休まりました。
そして
『当たり前』の尊さを
改めて実感しました。
結果が出て安心したから一件落着・・・
というわけにはいかず(><)
実は私の母方の祖父の身体が思わしくなく
入院しています。
そんな矢先に
私の父方の祖母が転けて
救急車で運ばれて・・・
いろんなことが重なったから
きっと私の不安も一層強まったと思います。
祖母は手術し、今はリハビリを頑張ってます。
息子が神楽を初めて舞う夏祭りに出るんだと
張り切っています。
祖父はいつどうなるかわからない状態です。
今を大切にしていきたいので
更新もできるときにする感じになります。
今日は少し時間があるので
更新するぞ!と張り切ってる私です(^^)
そんな私ですが
これからもよろしくお願いします。
読んでいただき
ありがとうございました。
おやこヨガしてるパパと娘♡
関連記事