ありがとうございました☆

ウィラブチャイルド

2018年03月29日 23:30

お久しぶりのBlogとなりました!

25日の忍瑳峨会が終わり、
ゆったりと過ごさせていただきました。

忍瑳峨会・・・
無事踊りきることができました。

娘もよく頑張りました!

【羽根の禿】
重たい衣装に重たいカツラ。

それでも腰を入れて、
首を振って、
上手に踊る姿に感動しました。



暖簾から顔を出したときには
『わぁ〜!』と歓声も♪

ありがとうございました(^^)


私も・・・
【鷺娘】
よく頑張った!と
自分を褒めてあげたいです。

名披露目が【鷺娘】でよかった!



前日リハーサルでは
カツラが痛くて
吐き気がするほど頭痛があり、
衣装も想像以上に重たくて・・・

当日はやっぱり頭痛・吐き気はあり、
そんな中、踊り始めると
不思議と痛みを感じなくなるんです。

30分という長丁場でしたが
衣装の引抜きでは
大きな拍手をいただきました。

最後の狂いのところも
自分が本当の鷺娘になったかのように
最後の力を振り絞りました。

泣いてる方も多かったと聞き
私も嬉しかったです。

幕が閉じた瞬間、
力が入らなくて台から降りれなくなりました。

一気に頭痛と吐き気もきました。

それでも踊りきった達成感が勝りました。


娘の演目もそうですが
私の演目も
どれだけの人が動いてくれたことか・・・

まずは忍瑳峨先生。
【鷺娘】を選んでくれて、
そして何度もお稽古してくれて、
ありがとうございました。
先生の弟子で、本当によかったです。

そして家族。
この日のために
いろんな面から支えていただきました。
なによりも私が努力しているのを
見ていてくれたことが嬉しかった。
ありがとう。

笹良志先生、
後見の先生方、
衣装屋さん、
カツラ屋さん、
ユニークさん、
大工さん、
スタッフの皆さん、
忍瑳峨会の皆さん、
本当にありがとうございました。

そして観に来てくれた皆さん
本当に観ていただけたことが嬉しいです。
ありがとうございました。

みんなのおかげで
私は踊ることができました。

感謝の気持ちでいっぱいです。


目に見えない支えもありました。

お父さんやばあちゃん、
パパのおばあちゃん、
魂で観に来てくれてありがとう。

特におばあちゃんたちは
娘の踊りを観に来ていただろうな。

娘が踊るのを
いつも楽しみにしていたもんね。

ありがとう。




会終了後、山崎で打ち上げ!

しゃぶしゃぶが美味!!

ごちそうさまでした(^^)


私はやっぱり日本舞踊が大好きです!

もっともっと上手くなりたい!
踊るたびにその想いは強くなります。

精進していきます!!

関連記事